ジョブ管理
システムの自動化
システムを運用管理する際、オペレータが下記のような作業に時間を取られていないでしょうか?
・ 定期的なバックアップ、再起動、ファイル転送などなど
・ 不定期に発生するイベントの際のメンテナンス作業
このような作業を自動化するのが「ジョブ」です。ジョブによりオペレータの作業を自動化する事で、オペレータの作業効率を上昇させ、作業ミスを削減する事ができます。その結果として「自動化によるコストカット」が実現できます。また、これらの作業をジョブではなくcron(Linux)やタスクスケジューラ(Windows)などで自動化しているシステムもあります。cronやタスクスケジューラとジョブの違いは下記の通りです。
・ cronやタスクスケジューラでは複数サーバにまたがった処理ができない。
時刻をずらして実行する事も検討されますが、一つ目のサーバで終了する前に二つ目のサーバで実行を開始してしまったり、一つ目のサーバで失敗した場合であっても、二つ目のサーバで実行してしまう危険性があります。
⇒ジョブであれば、一つ目のサーバで正常終了した後に二つ目のサーバで実行させる事が可能です。
・cronやタスクスケジューラの結果を閲覧する場合には、それらのサーバにログインする必要があります。
⇒ジョブであれば、複数のサーバで実行された処理を1画面で閲覧できます。
もちろん、cronやタスクスケジューラでも自動化は可能ですが、自動化しなければならない項目が増えると、cronやタスクスケジューラの設定が煩雑になり、結果の閲覧にも時間がかかり、本来の目的の「自動化によるコストカット」の達成が困難になってしまいます。
現在、ジョブを用いた運用管理をしていない場合は、まずは無償でも利用可能なHinemosでジョブ管理をしてみたらいかがでしょうか。
Hinemosによるジョブ運用管理
商用製品に劣らない多種多様な機能を提供
Hinemosのジョブ機能には多種多様な機能が含まれています。機能全体としては、商用製品とほぼ同等の機能を持っています。ここでは、簡単にHinemosのジョブ機能の基本的な機能を紹介します。
・ 複数ジョブの順次実行
・ サーバを跨る一連の処理をジョブネットとして実行
・ GUIによる実行状況の確認や、停止、中断、再開のオペレーション
・ 業務カレンダに沿ったスケジュール実行
・ 26時にジョブ実行など、スケジュールの48時間対応
・ ジョブの終了結果による分岐、複数ジョブの終了待機
・ ログインユーザ毎のジョブの参加可否の制御
・ 実行予定ジョブの一覧表示
・ ジョブの開始遅延、終了遅延の監視
・ ジョブの多重度指定による同時実行数の制限
ジョブ管理機能と監視機能の連携
Hinemosは監視とジョブ管理機能を同一ソフトウェアとして併せ持つ統合運用管理ツールです。このため、監視機能とジョブ管理機能の連携は容易です。すなわち、監視機能によるサービスの異常検知や、業務アプリケーションのログ出力検知に連動して、ジョブを動作させる事もできます。いくつか例を挙げます。
・ Apacheのログメッセージに特定の文字列が発生した場合に、Apacheを再起動するジョブを実行する事が可能です。(監視結果に応じてジョブを実行)
・ CPU使用率が90%を超えた場合に、パトランプ鳴動させる事が可能です。(監視結果に応じてジョブを実行)
・ ジョブ実行に失敗した場合に、監視機能で用意されたメール通知を利用して、メールを送付する事ができます。(ジョブ結果に応じて、監視機能を利用)
・ ジョブと監視で同一のリポジトリ(サーバ構成)を利用する事ができます。二重管理する必要がありません。(ジョブと監視の設定共通化)
オープンソースソフトウェアとしてのHinemos
・ ジョブ管理のソフトウェアを利用していないユーザの場合
ジョブ管理によるコストカットが本当に実現できるのか、半信半疑だと思います。Hinemosはオープンソースであり、無償でダウンロードすることが可能であるため、試しに構築してみる事が可能です。実際に運用する際には保守サポートにより安心してご利用いただくことができます。
・ 商用のジョブ管理ソフトウェアを利用しているユーザの場合
ジョブの有用性をご理解頂いているユーザは、その適用範囲をより広げたいとお考えではないでしょうか。多くの商用製品は、エージェントをインストールすればするほど、ライセンス料金が上がってしまいます。一方、HinemosはOSSであるため、無償でダウンロードできます。大規模な環境になるほど、商用製品と比較してコストメリットを見出す事が可能です。
ジョブ関連の技術情報
ジョブを使ってバックアップを定期実行する 株式会社NTTデータ(公開日:2014/02/27)
日付に合わせて実行対象のジョブを切り替える 株式会社NTTデータ(公開日:2014/03/31)
ジョブの結果をメールやシステムログとして外部に送信する 株式会社NTTデータ(公開日:2014/05/01)
関連情報
お問い合わせ