Hinemos World 2020 開催!

統合運用管理ソフトウェア「Hinemos ver.1.0」が
リリースされてから、おかげさまで15周年!
Hinemos最大のイベント「 Hinemos World 2020 」
2020年11月13日(金)~11月30日(月)に
オンライン開催いたします。
本イベントでは、Hinemosの最新動向、機能、
サービス、ソリューション、導入事例などを、
各種オンラインコンテンツにて
一挙ご紹介します。
#Hinemos World 2020 への参加お申込受付は、
2020年11月30日(木) 18:00を持ちまして終了いたしました。
参加申込受付期間
2020 / 9 / 15[tue.] 〜 11 / 30[mon.]

 

このような方に
おすすめです

  • システム運用の
    トータルコストを
    削減したい
  • ハイブリッドクラウド
    環境を効率的に
    運用管理したい
  • ITシステムと
    RPA実行環境を
    統合運用管理したい
  • Hinemos開発の
    裏側や最新動向を
    知りたい

 

オンライン紹介コーナー
11/13[fri.]~11/30[mon.]

Hinemos World 2020 特設サイト上の各種オンラインコンテンツにて、製品概要、機能はもちろん、幅広いサービス、ソリューションや、Hinemosの最新トピック・開発動向をオンラインで一挙ご紹介します。またHinemosリリース15周年を記念した、製品機能の変遷紹介など、15周年ならではのコンテンツをお届けいたします。

オンラインセミナ
11/13 [fri.] 13:00~18:00 限定配信

Hinemos World 2020にご用意した各種コンテンツを、開催初日(11月13日)限定で、オンラインセミナ形式で配信します。配信中は、ご紹介する各種コンテンツに関する各種QAやご相談に、Hinemos有識者がチャット形式でお答えします。

タイムテーブル

時間
講演内容
  • 12:45~13:00
    受付
  • 13:00~13:20
    講演:NTTデータ先端技術(株) 大上 貴充
    キーノート
    おかげさまで15周年!Hinemosのこれまでの歩みとこれからの取り組み
    おかげさまでHineomsのリリースから15年目を迎えることが出来ました。オープンソース初の統合運用管理ツールとして生まれたHinemosが、クラウド時代の運用管理ツールを経て、そして今は、DX時代の運用管理ツールへと進化を続けております。今後の取り組みについてご紹介します。
  • 13:20~13:40
    講演:NTTデータ先端技術(株) 谷越 桂太
    サービス・ソリューション紹介
    HinemosのWinActor管理機能とは
    ~WinActorの手軽な管理をお求めの方へ~
    現場主導でのRPAの利用急拡大とともに、見えてきた管理課題今後の働き方を考えていくうえで必要となるRPA利用の推進・拡大のためにはこれらの課題解決が不可欠です。Hinemosサブスクユーザ皆様がご利用頂ける、これら課題に対するHinemos流の解決策をお伝えします。
  • 13:40~13:55
    講演:東日本電信電話(株) 鈴木 康弘 様
    サービス・ソリューション紹介
    NTT東日本におけるRPAによるDX推進に向けた
    「Hinemos WinActor管理機能」の活用
    NTT東日本では、働き方改革・業務効率化を目的としてRPAツールであるWinActorを用いた取り組みを進めています。
    本講演ではRPAの施策推進に向けた「Hinemos WinActor管理機能」 の活用事例について紹介します。
  • 13:55~14:15
    講演:NTTアドバンステクノロジ(株) 飯塚 貴士 様
       NTTデータ先端技術(株) 澤井 健
    サービス・ソリューション紹介
    HinemosのAIOpsの取り組みと
    NTT-AT「AI異常予兆検知ソリューション」のご紹介
    HinemosのAIOpsに関する最新の取り組み状況を紹介します。
    またHinemosと連携しITシステムの予兆検知と要因分析を実現するコア技術である「AI異常予兆検知ソリューション」について、NTTアドバンステクノロジ株式会社様にご紹介頂きます。
  • 14:15~14:25
    コーヒーブレイク
  • 14:25~14:45
    講演:NTTデータ先端技術(株) 壁谷 奈津紀
    機能紹介
    監視も自動化もクラウド管理も。運用管理はHinemosで
    ~Hinemosの基本を伝授~
    オンプレミス、プライベートクラウド、パブリッククラウドに代表されるように時代とともにシステム基盤は変遷し、運用も自動化・無人化やDevOpsやSREの概念といった変革が必要になっています。一方で旧来からのシステムに対する安定運用の継続も不可欠で、エンタープライズシステムの運用者は双方に頭を悩ますことになります。トラディショナルな運用、先進的な運用、その双方を実現できるのがHinemosですが、ここではそのベーシックな基本機能について解説します。
  • 14:45~15:15
    講演:NTTデータ先端技術(株) 糸久 愛由子
    サービス・ソリューション紹介
    ソフトウェアだけじゃない!
    『Hinemosのサブスク』をすべてお伝えします
    最近話題のサブスクリプションサービス。Hinemosは昔からサブスクリプションでご提供していますが、単なるソフトウェア利用権や製品保守にとどまらない、長い運用を支えるためのさまざまな機能・サービスを凝縮した包括メニューです。今後追加が予定される内容も含めてご紹介します。
  • 15:15~15:35
    講演:(株)アトミテック 設楽 貴洋 氏
    サービス・ソリューション紹介
    統合運用管理ソフトウェアからHinemosへの移行に関する課題を解決
    統合運用管理ソフトウェアからHinemosへの移行に関する課題について、技術的観点から課題の解決方法を解説します。
  • 15:35~15:50
    講演:(株)クニエ 石黒 淳 氏
    サービス・ソリューション紹介
    SAP製品の統合管理を実現し、運用コストを大幅削減
    Hinemos SAP連携ソリューションのご紹介
    Hinemos SAP連携ソリューションは、HinemosによるSAP環境のジョブ管理・監視を実現します。リリースしてから10年、多くのお客様で利用いただき、基幹システムの安定稼働と運用コストの削減に貢献してきました。
    本セッションでは、ソリューションの概要や利用メリットをご紹介します。
  • 15:50~16:20
    講演:NTTデータ先端技術(株) 橋本 真志
    サービス・ソリューション紹介
    Hinemosからの通知を管理しよう
    ~インシデント管理、どうしていますか?~
    ITサービスを効率的・安定的に運用していくうえで、トラブルをしっかり管理して解消につなげていくことはとても重要なことです。システム運用管理を担うHinemosは通知という形で様々なシステムの状態をユーザにお知らせしますが、ここからインシデント管理にシームレスにつなげていくことがサービス品質の安定と向上に役立ちます。ここでは、Hinemosからインシデント管理につなげていく術についてご紹介いたします。
  • 16:20~16:30
    コーヒーブレイク
  • 16:30~16:50
    講演:NTTデータ先端技術(株) 上園 翔平
    機能紹介
    バージョンの変遷でみるHinemosの機能紹介(監視機能編)
    Hinemosは、バージョンアップ毎に大きく機能拡張を繰り返してきました。本セッションでは、Hinemos 15年の歴史を振り返りながら、Hinemosの持つ機能をご紹介します。
  • 16:50~17:10
    講演:NTTデータ先端技術(株) 澤井 健
    機能紹介
    バージョンの変遷でみるHinemosの機能紹介(ジョブ機能編)
    Hinemosは、バージョンアップ毎に大きく機能拡張を繰り返してきました。本セッションでは、Hinemos 15年の歴史を振り返りながら、Hinemosの持つ機能をご紹介します。
  • 17:10~17:30
    講演:NTTデータ先端技術(株) 荒居 優太
    機能紹介
    Hinemosでクラウド運用を実現するメリット
    本セッションでは、クラウドシステムの運用管理を「Hinemos」で実現するメリットを、よくあるご質問やクラウド運用におけるHinemosならではの機能説明を交えながらご紹介します。
  • 17:30~17:50
    講演:NTTデータ先端技術(株) 清水 克則
    機能紹介
    Hinemos ミッションクリティカルシステムの運用はHinemosで
    全てが多重化され停止が許されないミッションクリティカルシステムの運用もHinemosでは多くの実績があります。オンプレミス環境から、仮想化環境・クラウド環境まで、高度な多重化をシンプルに実現するHinemosの特長をご紹介します。
  • 17:50~18:00
    質疑応答