技術評論社様のSoftware Design plusシリーズより、改訂Hinemos 統合管理[実践]入門の販売を開始致しました。
Software Design plusシリーズ
「改訂Hinemos 統合管理[実践]入門」 澤井健,倉田晃次,設楽貴洋,石崎智也,小泉界,阪田義浩,石黒淳,著
[公式ページ]
https://gihyo.jp/book/2019/978-4-297-11059-8
本書籍は、金融機関系システムでの採用実績も豊富な、純国産の統合運用管理製品「Hinemos(ヒネモス)」を、製品開発者が自ら書き下ろした本格解説書です。
これから新たにHinemosを使ってみようという方、Hinemosを使っているけどもう少し使い込んでみたい、という方などにも分かり易いような構成になっています。
見どころ
・オペレータ向けの操作からエンジニア向け導入ノウハウに対応!
・オンプレミス環境だけでなくAWSやVMware環境の運用管理から可用構成までカバー!
・Hinemos技術者認定プログラムのテキストとしても最適!
書籍紹介
Software Design plusシリーズ
「改訂 Hinemos 統合管理[実践]入門」
澤井健,倉田晃次,設楽貴洋,石崎智也,小泉界,阪田義浩,石黒淳,著
定価: 本体3,800円+税
大型本: 535ページ
出版社: 技術評論社 (2019/11/27)
言語: 日本語
ISBN: 978-4-297-11059-8 C3055
発売日: 2019/11/27
[目次]
●第1部 導入
第1章 統合運用管理ソフトウェアHinemosとは
●第2部 スタートアップ
第2章 Hinemosスタートアップ
第3章 オペレータの運用イメージ
第4章 SEの設計の段取り
●第3部 共通基本機能
第5章 共通基本機能の概要
第6章 リポジトリ
第7章 通知
第8章 カレンダ
第9章 ユーザ管理と権限管理
●第4部 監視・性能
第10章 監視・性能の概要
第11章 死活監視
第12章 リソース状況の監視
第13章 ミドルウェアやプロセスの状態監視
第14章 システムログやメッセージの監視
第15章 高度な監視
第16章 監視のカスタマイズ
第17章 性能機能
●第5部 収集・蓄積
第18章 収集・蓄積の概要
第19章 バイナリデータの収集
第20章 パケットキャプチャ
第21章 ビッグデータ基盤への連携
●第6部 自動化
第22章 自動化の概要
第23章 構築の自動化
第24章 業務の自動化
第25章 運用の自動化
●第7部 仮想化・クラウドの運用管理
第26章 仮想化・クラウド管理の概要
第27章 AWSの監視と運用自動化
第28章 Azureの監視と運用自動化
第29章 VMwareの監視と運用自動化
第30章 Hyper-Vの監視と運用自動化
●第8部 本格的な運用
第31章 内部データベースのメンテナンスとバックアップ
第32章 ログファイルと監視証跡
第33章 セルフチェック機能
第34章 バージョン互角性とバージョンアップ
第35章 レポート報告
第36章 運用管理マネージャの可用性向上
第37章 運用管理マネージャの拡張
●第9部 サイジングとチューニング
第38章 サイジング
第39章 チューニング
●コラム
https://gihyo.jp/book/2019/978-4-297-11059-8